昭和60(1985)年度 受賞者功績概要

一般賞(3人)
1 磯崎 澄/ 日本電信電話株式会社 東京総支社
昭和56年より同59年に至る間、国際電信電話諮問委員会(CCITT)の諸会合に出席し、ビデオテックスの国際標準化に関し、わが国のキャプテン方式の勧告への反映および勧告案の作成に寄与すると共に、わが国のキャプテン方式を国際標準として勧告化に導き、また、ビデオテックスのサービスの標準化、韓国の改正に尽力するなど、ITUの活動に寄与した功績は大きい。
2 川角 靖彦/ 国際電信電話株式会社 国際機構部
昭和51年以来現在に至るまで、ITU関係業務の円滑なる推進に寄与すると共に、ナイロビ全権委員会議における決議に基づいて設立された「電気通信の世界的発展のための独立国際委員会」の会合への参加、ITUの特別任意プログラム推進への積極的協力などITUの活動に大きく貢献した。
3 守住 有信/ 元 郵政省
第36回国連総会の決議により定められた1983年世界コミュニケーション年に当たり、この行事に関する啓発および推進に計り知れない貢献をし、その成果は各国から高く評価された。また、ナイロビ全権委員会議における決議に基づいて設立された「電気通信の世界的発展の為の独立国際委員会」の活動を積極的に支援し、ITUの国際協力活動に貢献した功績は大きい。
著作賞(2人)
1 富田 修二/ 日本電信電話株式会社 武蔵野電気通信研究所
昭和52年より現在に至る間、データ交換網における局間信号方式および網・端末インターフェースの国際標準化に関し、50件におよぶ有益なる提案を行って、わが国のデータ交換網技術の先導性を世界に示すと共に、わが国の提案を反映した勧告案の作成に大きく貢献した。特に「データ網用共通線信号方式のデータユーザ部」に関する寄書および「ISDNでの既存端末収容法」に関する寄書は、現勧告の基礎を成すものとしてた各評価されている。
2 山田 松一/ 国際電信電話株式会社 研究所
昭和52年以来、電波伝搬およびアンテナ技術に関する多くの重要なる寄与文書を提出すると共に、低サイドローブアンテナに関するレポート第677および衛星放送伝搬に関するレポート第565の作成に寄与するなど、ITUの活動に大きく貢献した。特に、衛星通信における交差偏波推定法に関するテスティンググループの議長として指導的役割を果たすなど、わが国のITU活動に貢献した功績は大きい。