報告書:平成25年度 ITU-Rハイレベルセミナ
1. | セミナ概要 |
ITU-Rにおける標準化活動参画のための基礎知識から、国際会議での議論の進め方や反論方法まで、ITU-Rに特化したセミナ |
2. | 主催者 | 一般財団法人 日本ITU協会 |
3. | 開催月日 | 平成25(2013)年12月18日(水) 9:30〜17:30 |
4. | 開催場所 | 新宿区新宿3-32-10 T&Tビル4F 会議室 |
5. | プログラムと講師 | ||
(1) | ITU-R における標準化活動参画の為の基礎知識 | (山口 典史 氏/総務省 国際周波数政策室長) | |
ITU-Rの組織、決議の概要と作業方法、無線通信総会及びアドバイザリーグループの役割と活動等 | |||
(2) | ITU-R における世界無線通信会議(WRC)準備作業 | (橋本 明 氏/ITU-R SG5議長) | |
無線通信規則(Radio Regulations)の概要、CPMプロセスとWRC準備作業、ITU-R会合と地域会合等 | |||
(3) | IMT-Advanced勧告策定の進め方とその後の動向 | (佐藤 孝平 氏/APT AWG 副議長) | |
IMT-Advanced勧告策定における外部機関の連携、スペクトラム特定へのWRC議題の動向、3GPP 等 | |||
(4) | 衛星利用の国際登録と最近の動向 | (阿部 宗男 氏/前 ITU-R SG4副議長) | |
衛星軌道の有効利用と登録・調整手続き、衛星応用の動向とWRC議題等 | |||
(5) | ITU-Rにおける放送分野の標準化 | (西田 幸博 氏/ITU-R SG6副議長) | |
ベースバンド信号に関わる標準化、最近の動向(超高精細度TV放送等)、ITU-Tとの合同研究等 | |||
(6) | ITU-TとITU-Rの連携強化のために | (前田 洋一 氏/ITU-Tレビュー委員会委員長) | |
標準化手順の類似点と相違点、相互連携して取り組むべき課題、標準化組織間の協調連携等 | |||
(7) | 総括ディスカッション | (全講師による) | |
Chairmanshipと会議取りまとめ手法、議論が紛糾した時の解決法、議論の進め方、反論方法等 | |||
(8) | 懇親会 | (全講師と希望者) | |
議長経験から苦労された点、コミュニケーションの円滑な取り方、国際会議における各国の特徴等 |
6. | 参加者数 | 35名 |
7. | 参加者の評価 |
・ITUの全体と俯瞰的に勉強できて良かった。 ・様々な視点からITU-Rに特化して説明いただき、理解が深まりました。 ・日本を代表するベテランの講師陣を集めていただき、大変勉強になりました。 また、わかりやすくまとめられていた資料を事前に配付いただけた事で、 予習ができ助かりました。
|